コラム

[100] スギ丸太は安い?高い?

とある場で、スギ丸太の値段が話題に。曰く、スギ中丸太の価格は1960年頃のそれに戻っていると。ということは、物価はその間で5倍以上になっているので、スギ丸太の実質的な価値は1/5以下になっていることになる。
続きを読む [100] スギ丸太は安い?高い?

[099] ラジアータパイン以外

森林評価などで入る現場にラジアータパイン以外の林分があると、自然とテンションがあがるのは私的「あるある」。
続きを読む [099] ラジアータパイン以外

[098] クロウタドリと守り人

庭のプラムの木の中ほどにクロウタドリ(英名 Blackbird)の巣を見つけて以来、やれ猫は来ないだろうか、今夜はどうも風が強いがなどと、勝手にも守り人のような気持ちで目が離せないでいる。
続きを読む [098] クロウタドリと守り人

[097] NZの丸太価格

ニュージーランド(ラジアータパイン)の丸太価格とその推移について。前号コラム#096に寄せられた質問、無節丸太の価格プレミアムにも触れる。
続きを読む [097] NZの丸太価格

[096] 枝打ち・生産間伐実施状況

ニュージーランドの森林施業における、枝打ちと生産間伐の実施状況調査の結果について見る。なお、割合は面積ベース、ラジアータパインの人工林に限る。
続きを読む [096] 枝打ち・生産間伐実施状況

[095] 林政史上の分岐点か?

前回のコラム#094で書いた新連立政権発足による政権交代劇から約一週間が過ぎ、林産業関連含め、新政府の政策の骨子が発表され始めている。
続きを読む [095] 林政史上の分岐点か?

[094] 新連立政権の誕生@NZ

ニュージーランドには国民党と労働党が二大政党として存在し、総選挙のたびに第一党の座と政権を争うという図式。
続きを読む [094] 新連立政権の誕生@NZ

[093] 書棚の修論

週末、書棚の整理中に出てきた修士論文。あれから10年。
続きを読む [093] 書棚の修論

[092] 市場バランス良き林業を

日本やニュージーランドの木材市場ではつい当たり前に感じていることが、グローバルな視点では必ずしもそうでないこともある。
続きを読む [092] 市場バランス良き林業を

[091] 日本の「国産用材率」

林野庁発表の平成28年次資料によると、日本の「木材自給率は前年から1.6ポイント上昇して34.8%となり、平成23年から6年連続で上昇」した(図1)。
続きを読む [091] 日本の「国産用材率」